猛威!!人生初のインフルエンザ!!からの〜
こんにちは!バイヤーの亀谷です!
皆様!わたくし、人生初のインフルエンザにヤラレてしまいました!!!!!
健康が自慢の私でしたが、やはりインフルエンザの猛威には勝てず…(T0T)!
いや〜全て仕事はストップであります。。久々に1週間程のお休みを頂きました!
冒頭からこのようなお見苦しいモノを。。。すいません。。
お客様からの韓国土産のパックでございます。これがひんやり、気持ち良かったり。。なかなか、普段からマメなお手入れも
してあげていないので、ここらで一緒に休養でございます。。失礼しました。。。^^;
体調管理も自己責任のうち、こうなってしまうと、どうにも、こうにも。。。気力だけでは。。。反省です。。
かれこれ、1週間。。。スタッフのフォローと家族のサポートで無事生還してきました〜^0^!!!
お待たせしている、お客様と遅れを取り戻すべく!朝から、フル回転です!
皆様も、日々のお仕事、家事、育児、疲れた身体にヤツらは忍び込んできます。手洗い、うがい基本的な事ですが、
全ては身体が資本!あなどらず、私も含め気をつけて参りましょう^^!
ここの所、1週間、ベッドにへばりついていたので…そこで気になったのが、ベット。寝室、ベットについて、しばし、考えてみていました!
現在、日本国民のおおよそ、3人に1人を超える人がベッドを使用しています。でも現在のベッドも普及が始まったのは戦後の事と言われています。
全国的な一般の人への普及は経済成長化の所得向上の影響で、フランスベッドの、ソファベッドが始まりだったようです。。
私達の子供の頃は、父母と布団で川の字で寝ていたものです(そんな頃も懐かしい。。。)
日本の寝室の大きな特徴と言えば「布団を敷いて寝る」こと。
これは私たち日本人には当たり前のことですが、ベッドを使う欧米の人から見ると、床の上に直接ベタッと寝具を敷くこの寝方は、かなり特異に映るようです。
しかしながら、世界の国を見渡すと、ベッドでも布団でもない寝具を使って寝ている人たちもいます。雨のあまり降らない地方では、屋外で星を眺めながら眠る国もあるそうですよ^^!。
FARGO/ラスティックウッドベッド¥180,000 ※クィーンサイズのみチーク材
http://shop.irie-r.com
寝具や寝室のありかたは、文化や気候により様々な形態があります。いずれにしても寝室は、休息を取り、身体を健康に保つために重要な役割をする部屋だということは、万国共通ですね。そうこう考えているうちに、1つベッドのデザインができました〜^^!